カトープレジャーグループ社長 加藤友康さんの金言「極限まで追い込めば見えてくる」

<はじめに>

今から3年ほど前に『カンブリア宮殿』という番組で、カトープレジャーグループの加藤友康社長をインタビューをみた。以来、加藤友康氏の大ファンである。「極限まで追い込めば見えてくる」という言葉に、成功者になるための鍵が見えた気がした。当時大学3年生だった私は、加藤友康氏に憧れを抱き、自身も経営者の道を志した。しかし、起業という道は私の想像以上に厳しく、このたび立ち上げた会社を閉めて就職することになった。

一企業人になっても仕事への情熱はなくさないようにという想いから、このサイトを立ち上げた。尊敬する加藤友康氏を始め、成功された数々の経営者の金言をこのサイトに綴ることにより、自身のモチベーション向上を図りたいと思う。


<加藤友康氏とは?>

大人気うどん店「つるとんたん」から豪華リゾートホテルまで、幅広い事業を展開する株式会社カトープレジャーグループの代表取締役である。飲食店、リゾートホテル、旅館、エンターテインメントなど様々な業態で30以上の施設を運営し、年間利用客は400万人に上る。

東京・大阪を中心に展開している関西風うどん店「つるとんたん」。大きな器が特徴で、味味も絶品で老若男女問わず大人気。冬に大人気の熱々鍋焼きうどんや、夏限定のフルーツうどんなど、四季それぞれの限定メニューが楽しめる。新宿店ではライブスペースを設け、うどんを食べながら音楽を楽しむことができるんだとか。

加藤友康氏は「事業再生のプロ」だという呼声が高い。加藤氏のビジネスの特徴は「トータルプロデュース」!事業の企画から施設オープン後の運営まで自分たちで責任を持って取り組むことが最大の特徴だ。通常だと、予算を与えられ、企画と開店までをプロデュースするのが一般的だ。しかし。加藤友康氏率いるカトープレジャーグループの場合、開店後の運営までも手がけ、利益の一部をオーナーに還元する形を徹底する。

父の死を受け、22歳の若さで会社を受け継いだ加藤友康氏は、「トータルプロデュース」という最後まで責任を持って取り組み事業スタイルで、飲食店、リゾートホテル、旅館、エンターテインメントなどの多種多様な業界で成功を収めた。加藤友康氏はこれまでに、うどん店・料亭・ホテル・旅館・スパ・レストラン・カフェ・公共リゾート・劇場・ライブハウスなど、合わせて30以上の事業を経営している。共通点は 「お客様に喜んでいただくことをしっかり考える」、これがもっと大事な信念だそう。本当かはわからないですが、加藤友康氏は、つるとんたん立ち上げ前は一日12軒のうどん屋を食べ歩いていたそう。その努力が実を結び、驚くべきは、なんと・・・「25年間無敗」!!加藤友康氏の手がけた事業は全て黒字、または黒字化されてるという。まさに神業である。


<加藤友康氏の金言>

マーケティングはデータである。自分の発想力もそうだけど、やっぱり見て歩いて自分で感じること、その中で生まれてくるもので、たくさん回ることによって見えてくるものがたくさんある

極限まで追い込めば見えてくる

接客は心が全て

マーケットの徹底分析と、時代の少し先を提案すること

地域やその場所、広さ、それぞれに客が求めるものは違うんだ


<加藤友康氏のプロフィール>

株式会社カトープレジャーグループ 代表取締役 加藤友康氏

生年月日 1965年3月18日、大阪市天王寺区生まれ。

プロフィール 5人兄弟の3男。父親は商売熱心で洋装店をはじめ、レコードレーベルを立ち上げたほか、ホテルやうどん屋なども次々、開業している。それらの事業を20歳で引継ぎ、23歳で茨木に所有していたホテルをリニューアル。成功を収め、プロデュース事業に着手。1989年に開業し21年目を迎えた「麺匠の心つくし つるとんたん」を始め、以来今日に至るまで、ホテル、レストラン、また公共施設の再生を含め、数多くのプロデュース実績を残している。

運営施設:「SPACESHOWER TV THE DINER」「PLEASURE PLEASURE」「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」など

企業HP:http://www.kpg.gr.jp/

カトープレジャー・グループ代表「加藤友康氏」の金言”極限まで追い込めば見えてくる”

カトープレジャーグループ代表の加藤友康氏を始め、経営者の『金言』を集めたサイトです

0コメント

  • 1000 / 1000